13:12:
49
SATURDAY,
MAY 10, 2025
PAUSE
TOP
実験一覧
実
験
JIKKEN
実験一覧
WORK DESIGN AWARD
Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY」
MOVIE「“働く”の100年史」
「働くの実験室(仮)」活動記録
WORK and FES
SmartHR Store
絞り込み
聞く
読む
実験一覧
実験一覧
WORK DESIGN AWARD
Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY」
MOVIE「“働く”の100年史」
「働くの実験室(仮)」活動記録
WORK and FES
SmartHR Store
#11 アナウンサー堀井美香 × ドラマプロデューサー佐野亜裕美「パフォーマンスを発揮するチームづくりのABC」
今回のゲストは『カルテット』(TBS)、『大豆田とわ子と三人の元夫』(関西テレビ)、『17才の帝国』(NHK)など、数々のヒットドラマを手掛けてきたドラマプロデューサーの佐野亜裕美さんです。
2022.10.12
聞く
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.10「相手への好奇心をきっかけに組織は変わる」
第10回では、アナウンサーの堀井美香さんとエール株式会社取締役の篠田真貴子さんが、「『聴く』の力で、チームや企業はどう変わるのか?」をテーマに語り合いました。
2022.10.11
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
#10 アナウンサー堀井美香×エール株式会社取締役・篠田真貴子「『聴く』の力で、チームや企業はどう変わるのか?」
前回に引き続き、銀行や外資系企業、株式会社ほぼ日など、さまざまな企業で働いてきた経験を持つエール株式会社取締役・篠田真貴子さんをゲストに迎え、日々働くチームや組織のなかで「話を聴くこと」や「話を聴いてもらうことの大切さ」について掘り下げます。
2022.10.05
聞く
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.09「仕事から離れることでわかる自分の置き場所」
第9回では、アナウンサーの堀井美香さんとエール株式会社取締役の篠田真貴子さんが、「その人らしく生きるための個人と会社の関係」をテーマに語り合いました。 実は篠田さん、1年ほど働かない「ジョブレス」の期間があったそう。その間に自分を見つめ直すことで、次を踏み出す活路が見えてきたと話します。
2022.10.04
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
#働くの実験室(仮) Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」 レギュラー版スタートのお知らせ
6月・7月に全8回の特別番組としてお送りしたPodcast「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」。なんと、昨日からレギュラー版として再スタートしました
今日は新生 #ウェンホリを、たっぷりご紹介しますね。
2022.09.29
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
#9 アナウンサー堀井美香×エール株式会社取締役・篠田真貴子「その人らしく生きるための、個人と会社の関係」
初回は銀行や外資系企業、株式会社ほぼ日など、さまざまな企業で働いてきた経験を持つエール株式会社取締役・篠田真貴子さんをゲストに迎え、「その人らしく生きるための個人と会社の関係」をテーマに語ります。
2022.09.28
聞く
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.07-04「自分が生きやすくなるために、毎日楽しく行動する」
「好きを仕事にするって本当に心地良い?」をトークテーマに据えた第7回エピソード。小沢さんは自分が生きてくうえで楽しい環境をつくるために動いているだけで、それを仕事だとは思っていないと話します。そんな小沢さんの言葉に同調するハマさん。2人のトークはどのような結論を迎えるのでしょうか。
2022.08.02
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.07-03「一生追いつけないのが真のヒーロー」
小沢さんのヒーローである真島昌利こと、マーシーさんについて話しはじめてからどんどん本筋から離れていくかに思いきや、実は好きを仕事にすることの楽しさにつながっていく不思議な話し合い。今回は小沢さんとハマさんがそれぞれに知っているマーシーさんの秘蔵話が飛び出ます。
2022.08.01
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.07-02「本当に好きな人には会いたくない」
「好きを仕事にするって本当に心地良い?」をトークテーマに据えた第7回エピソードですが、話はいつの間にか小沢さんが地球でいちばん好きだという真島昌利さんのことに。そこから、あらためて「好きを仕事にする」について向き合います。
2022.07.28
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.07-01「好きを仕事にする場合の向き・不向き」
今回のトークテーマは「好きを仕事にするって本当に心地良い?」。世の風潮として「好きを仕事にする」が良いことのように語られることが増えていますが、ときには好きだからこそ辛いこともあるでしょう。そこで今回は、好きを仕事にしている小沢さんとハマさんが、このテーマについて大いに語ります。
2022.07.28
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
#8 芸人・小沢一敬×ベーシスト・ハマ・オカモト 暮らしに潤いを与えてくれる「エンタメ」という存在について思うこと
「好きなことについて話せるのは、これ以上ないエンタメ」 生活必需品ではないからこそ、社会情勢によっては不要のものとして扱われることも多いエンターテインメント。でも、果たして本当にそうなのでしょうか? そんな問題定義を踏まえてお届けするテーマは、「わたしたちの心地良い暮らしとエンタメの関係」。仕事に生活に、忙しい日々のなかで潤いを与えてくれるエンタメについて、小沢さんとハマさんがたっぷり語り合います。それでは、最後までお楽しみを!
2022.07.27
聞く
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.06-04「日本には広場もストリートもないけど、銭湯がある」
チキさんと概念さんの対談も今回でラスト。2人は、心地良く過ごすためには、“目的があるようでない場所”がもっと必要なのではないかと同調します。ちなみに概念さんは、無目的に集まれる寄り合い場「メンタルヘルススーパー銭湯」を構想中とか。そんな2人によるトークを最後までお楽しみください!
2022.07.26
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
PREV
5
6
7
8
9
7 / 13
NEXT
HATARAKU NO JIKKENSHITSU KAKKO KARI
わたしたちについて
ABOUT
SmartHRがお届けする「働くの実験室(仮)」は、これからの人びとの働き方や企業のあり方に焦点をあてた複数の取り組みを束ね、継続的に発信を行う、長期プロジェクトです。
各取り組みでは、イベントや映像・Podcastの企画、働きやすさをつくるアイテムの開発や制作過程の発信など、さまざまな活動をおこないます。
社会の変化をしなやかに受け止めながら小さな試みを繰り返す、実験室のような存在を目指しています。
実験
JIKKEN
WORK DESIGN AWARD
Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY」
MOVIE「“働く”の100年史」
「働くの実験室(仮)」活動記録
WORK and FES
SmartHR Store
お知らせ
NEWS
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮) にまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮)に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等)の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー
会社概要
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ
SmartHR Inc.
HATARAKU NO JIKKENSHITSU KAKKO KARI
©SmartHR
トップ
TOP
わたしたちについて
ABOUT
実験
JIKKEN
WORK DESIGN AWARD
Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY」
MOVIE「“働く”の100年史」
「働くの実験室(仮)」活動記録
WORK and FES
SmartHR Store
お知らせ
NEWS
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮)プロジェクトにまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮) に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等) の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー
会社概要
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ
SmartHR Inc.
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮) にまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮) に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等) の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー