TOP
実験一覧

JIKKEN

『アクセシビリティって? “やさしさ”に依存しないで、働ける仕組みを職場に』 書き起こし(Podcast番組 「WEDNESDAY HOLIDAY 」12/4配信回)
12/4(月)配信のPodcast番組「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」は、私たちSmartHRが障害者週間にあわせて12/1(金)に公開したショートムービー「職場に必要なのは、あなたのやさしさです?」とコラボした特別回となっています。 ゲストに、SmartHRでアクセシビリティ向上の業務に携わるアクセシビリティスペシャリストの辻勝利を迎え、『アクセシビリティって? "やさしさ”に依存しないで、働ける仕組みを職場に』というテーマで番組パーソナリティの堀井美香さんと対談したこちらのエピソードの、文字書き起こしをお届けします。
2023.12.04
働くの実験室(仮)
読む
「働くの実験室(仮)」活動記録
Podcast
「WORK DESIGN AWARD 2023」 受賞企業・団体が決定しました!
働きやすさをアップデートした取り組みを見つけ・広め・讃えるアワード「WORK DESIGN AWARD 2023」。 今年度ご応募いただいた100件以上の取り組みの中から、選考を経て各部門賞とグランプリが決定し、11/23(木・祝)勤労感謝の日に授賞式を実施しました!
2023.11.24
読む
WORK DESIGN AWARD
11/23(木・祝)WORK DESIGN AWARD 2023授賞式を実施します!
WORK DESIGN AWARD 2023の授賞式を配信します 11/23(木・祝)勤労感謝の日に12時から授賞式を実施します。 オンライン配信を行いますので、一般の皆さまにも無料でご覧いただけます。 本日より、ウェブサイトにて視聴申込みを開始しました。
2023.11.11
読む
WORK DESIGN AWARD
読む、 #ウェンホリ No.51「コミュニケーションの面倒さとどう向き合うのか」
​前回に引き続きゲストは、「繊細さん」シリーズの著者である公認心理師・HSP専門カウンセラーの武田友紀さん。今回は、「わかりあえないを出発点に。コミュニケーションの面倒さとどう向き合うのか」をテーマに話します。
2023.10.19
読む
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.50「迷惑をかけても大丈夫な雰囲気をつくるには?」
今回のゲストは、大ヒットしている「繊細さん」シリーズを書いた公認心理士の武田友紀さんです。 「自己責任」なんていう言葉がありますが、世界と比較して日本人は「他人に迷惑をかけてはいけない」という意識が強いのだとか。しかし、自己責任が強くなりすぎると「体調が悪くても休めない」「トラブルが起きてもSOSを発せない」など、自分を犠牲にすることにつながります。また、チーム内での同調圧力を生む原因にも。個々が責任をもつことはもちろん大切ですが、一方で「迷惑をかけても大丈夫」と思えるような環境をつくらなければ、よい仕事はできないのではないでしょうか。 ということで今回は、「繊細さん」の武田さんと「非繊細さん」の堀井さんが、それぞれの視点から「迷惑」をキーワードに話します。
2023.10.11
読む
Podcast
「紙の本」をよりアクセシブルに。これからの企業や出版業界に求められていること
2019年に施行された読書バリアフリー法は、障害の有無に関わらず、すべての人々が等しく読書ができる社会の実現を目指して制定された法律です。視覚障害・上肢障害などの身体障害やディスレクシアなどの発達障害がある人にとって、紙の本にアクセスすることは困難を伴うため、電子書籍やオーディオブックといった選択肢を複数に増やしていくことが求められています。小学館は2021年に「アクセシブル・ブックス推進室」を立ち上げ、本のアクセシビリティ向上に出版業界のなかでも先駆けて取り組んできました。そうした活動について、アクセシブル・ブックス推進室で室長を務める木村匡志さんに伺います。
2023.10.10
読む
会社のうつわ
障害当事者の“働きづらさ”に、組織はどう耳を傾ければいいのか
既存の働き方やオフィス環境の多くは、マジョリティにとっての“働きやすさ”が追求されているといっても過言ではないでしょう。しかし、その状況が障害のある方にとっての“働きづらさ”を生んでしまう要因になっているとしたら?私たちは考えをあらためなければいけないのかもしれません。障害のある方にとってもそうでない方にとっても、よりアクセシブルな働く場を実現させるために、企業はどのようなことに取り組めばよいのでしょうか。学校という現場で障害のある先生たちへのインタビューを長くされてきた、文化人類学者の照山絢子さんにヒントを伺いました。
2023.10.03
読む
会社のうつわ
読む、 #ウェンホリ No.49「停滞は悪なのか。ペースダウンすることの意義」
西友、グッチ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ラッシュジャパンなど、さまざまな有名企業で人事を担当していた安田さんと話す今回のテーマは、 『停滞は悪なのか。ペースダウンすることの意義』。 今の社会では、企業も個人も成長を続けることがポジティブだとされています。しかし、常に右肩上がりで成長を続けることは難しく、時期によっては停滞やペースダウンを経験することもあるはず。「キャリアのペース配分は自分で選択できるべき」と語る安田さんと、働くうえで起こる停滞の意義について一緒に考えていきます。個人の停滞を見つめることで見えてくる、これからの企業に必要な考え方とは?
2023.09.25
読む
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.48「評価が前提の社会を見つめ直す」
今回のゲストは、人事のスペシャリストである株式会社We Are The Peopleの安田雅彦さんです。 働くなかで、企業としても、個人としても、常に求められるのが「成長」。昨日より今日、今日より明日と常に何かしらの形で変化が求められ、その度合いが評価に影響するわけですが…見方を変えれば、評価しなければいけないから成長が求められるともいえるのでは!? ということで、さまざまな企業で人事のコンサルティングをしている安田さんと「成長」と「評価」について考えてみたいと思います。
2023.09.19
読む
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.45「次世代のために私たちは何ができるのか」
ラジオ書き起こし職人・みやーんZZさんによるPodcast「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」書き起こしシリーズ。通称「読む、#ウェンホリ」。 今回のゲストは、第60次南極地域観測隊で女性初の副隊長兼夏隊長を務めた研究者の原田尚美さんです。現在は、東京大学大気海洋研究所附属国際・地域連携研究センターに勤めている原田さん。彼女はなぜ2度も南極に赴こうと考えたのでしょうか。また、大きなストレスがかかる極地でプロジェクトを進めるにあたり、さまざまな専門性をもつプロたちをどのようにまとめあげたのでしょうか。極限地域を生き抜く術をとおして、ビジネスシーンで活きる知恵を学びます。
2023.08.23
読む
Podcast
読む、 #ウェンホリ No.44「極地でこそ、チームワーク」
ラジオ書き起こし職人・みやーんZZさんによるPodcast「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」書き起こしシリーズ。通称「読む、#ウェンホリ」。 今回のゲストは、第60次南極地域観測隊で女性初の副隊長兼夏隊長を務めた研究者の原田尚美さんです。現在は、東京大学大気海洋研究所附属国際・地域連携研究センターに勤めている原田さん。彼女はなぜ2度も南極に赴こうと考えたのでしょうか。また、大きなストレスがかかる極地でプロジェクトを進めるにあたり、さまざまな専門性をもつプロたちをどのようにまとめあげたのでしょうか。極限地域を生き抜く術をとおして、ビジネスシーンで活きる知恵を学びます。
2023.08.09
読む
Podcast
これからの時代の「働く」を考えるために必要な物語とは
コロナ禍を経て、価値観が大きく変化した現代。消費サイクルがさらに早まりつつあるこの時代において、会社という組織に求められることも少しずつ変化してきているように思います。これからの時代、「その人らしく働く」を実現するために、企業や個人はどのような物語を紡いでいく必要があるのでしょうか。「ケア」の視点から文学作品を研究する小川公代さんに、物語が現代のなかで果たす役割について伺いました。
2023.07.20
読む
well-workingの第一歩
PREV
1 / 13
HATARAKU    NO    JIKKENSHITSU    KAKKO    KARI
SmartHRがお届けする「働くの実験室(仮)」は、これからの人びとの働き方や企業のあり方に焦点をあてた複数の取り組みを束ね、継続的に発信を行う、長期プロジェクトです。
各取り組みでは、イベントや映像・Podcastの企画、働きやすさをつくるアイテムの開発や制作過程の発信など、さまざまな活動をおこないます。
社会の変化をしなやかに受け止めながら小さな試みを繰り返す、実験室のような存在を目指しています。
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮) にまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮)に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等)の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー
別タブで開く
HATARAKU    NO    JIKKENSHITSU    KAKKO    KARI
©SmartHR
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮)プロジェクトにまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮) に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等) の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー
別タブで開く
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮) にまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮) に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等) の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー
別タブで開く