TOP
WORK DESIGN AWARD

JIKKEN

WORK DESIGN AWARD

日本の「働きやすさ」を前に進める

これまで、働き方や価値観は時代と共に幾度となく更新されてきました。大きな変化を迎えている今の社会においても、企業や働き手は、この先の働き方をそれぞれに模索しています。このような社会状況も受け、これまでの慣習にとらわれず、働き方をアップデートするため奮闘する組織や人を応援し続けたいと考え、WORK DESIGN AWARDの開催を決定しました。

実験のはじまり
働き方は、これまでも時代と共に更新されてきました。
今の社会で一般的な働き方は10年後には見かけないものになっているのかもしれない、とふと考えることがあります。
特に社会が大きく変わり、それぞれの企業や人がこの先の働き方を模索している今だからこそ、尚更そう思うのかもしれません。
でも、どんなに時代が変わっても、人と仕事の関係が良いものであってほしい。
それは、私たちにとって、変わらぬ願いです。

だからこそ、この先を考えるために新たな可能性を探したい。
慣習にとらわれず働き方をアップデートしようと奮闘する人や組織を応援していきたい。
そんな想いを抱き、2021年、「WORK DESIGN AWARD」を創設しました。
これから毎年開催し、働くの実験室(仮)としての大切な活動として育てていくつもりです。

社会を次の時代に導く取り組みは、日本のどこかで、今、この瞬間にも生まれているのだと思います。
本アワードを通して多くの意義深い取り組みを見つけ、広く伝えていくことで、
日本社会の「働きやすさ」を前に進める一翼を担えれば嬉しいなと考えています。
HATARAKU    NO    JIKKENSHITSU    KAKKO    KARI
SmartHRがお届けする「働くの実験室(仮)」は、これからの人びとの働き方や企業のあり方に焦点をあてた複数の取り組みを束ね、継続的に発信を行う、長期プロジェクトです。
各取り組みでは、イベントや映像・Podcastの企画、働きやすさをつくるアイテムの開発や制作過程の発信など、さまざまな活動をおこないます。
社会の変化をしなやかに受け止めながら小さな試みを繰り返す、実験室のような存在を目指しています。
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮) にまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮)に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等)の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー
別タブで開く
HATARAKU    NO    JIKKENSHITSU    KAKKO    KARI
©SmartHR
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮)プロジェクトにまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮) に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等) の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー
別タブで開く
働くの実験室(仮)通信
NEWSLETTER
働くの実験室(仮) にまつわる最新情報や活動の裏側、メンバーが日常の中で見つけた実験の種をメールでお届けするニュースレター。
配信は月に数回。メールアドレスを入力するだけで登録完了です。私たちと一緒に、実験のプロセスを追いかけてみませんか?
メールアドレスを入力してください。
いただきました情報は、働くの実験室(仮) に関する各種情報配信(イベント、最新情報の配信等) の目的で利用いたしますので、利用目的をご確認・同意の上、ご登録下さい。
プライバシーポリシー
別タブで開く